ジュエリークラフトショップ
福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目2-4
畑中ビル1F
TEL 093-513-8580
現在営業時間を
短縮致しております
11:00~19:00
休業日は以下の通りです。
3月3日(水)
10日(水)
17日(水)
24日(水)
31日(水)
馬場太平
Taihei Baba
製作・デザイン担当
一級貴金属装身具製作技能士
昭和58年
千葉県柏市の村井宝飾に入門。
関東一円の小売店から依頼されるジュエリーの製作に従事。
昭和63年
小倉装身具加工店に勤務。
平成12年
一級貴金属装身具製作技能士取得
*一級貴金属装身具製作技能士*
厚生労働大臣認定の国家試験。
ある一定の期間の実務経験を積んだ上で
実技、学科の両試験に合格してはじめて
技能士となることができます。
特に一級の合格率は低く年々、
狭き門になっています。
Staff
スタッフ
馬場昭夫
Akio Baba
製作担当
昭和38年
先々代が経営する貴金属加工店に入門
その後、40年余りにわたって
貴金属加工業に従事。
豊富な知識と経験を持つ。
小倉北区室町の旧店舗
「小倉装身具加工店」にて
作業中の馬場昭夫
昭和53年1月撮影
昭和63年頃の工房
この頃は小倉玉屋さん、
井筒屋さんなど、
お取引先は
百貨店がメインでした。
昭和53年1月撮影
カウンター越しに接客するのが
当時の貴金属加工店のスタイル
昭和60年5月撮影

弊店は祖父から数えて3代目。
祖父の兄弟もそれぞれ、
門司、久留米で
貴金属加工店を営んでおりました。

同業他店の方々と年に一度の組合旅行にて
祖父 村上佐吉
昭和30年頃撮影
祖父の代から使っている、鍛造製作に不可欠な道具のひとつ、「金敷」。
約70年、現役で働いてくれています。
祖父が50年くらい前に
製作した珊瑚のカフス。
繊細なミル打ちで
しっかりと石留めされています。
昭和30年頃、
祖父が営業していた
「村上貴金属細工店」で
ご注文頂いたメノウの指輪。